私たちの石材業界、特に墓石の業界は特殊です。お墓を「ただの石」と考えて扱うのではなく、「先祖の遺骨を故郷の土に還し、家系繁栄のために子孫が守るべきものであり、日本人が古来より大切にしてきた心の拠り所」として考えるのであれば、日本古来の風習(神道)や宗教(仏教など)を学ばずにはお墓の必要性を語ることはできません。
石屋さんがお施主様に対してお墓の必要性を説くために、この豆知識が(特に若い世代の石屋さんに)少しでもお役に立てることを願っております。
毎月、墓石業界に関する豆知識や、神道・仏教などに関することを取り上げて記事にしていきます。お楽しみに!
毎月15日に記事を更新します。6ヶ月前の記事まで以下にリンクしますが、サーバー容量の関係上それ以前の記事は削除します。必要な方は掲載期間中に保存または印刷してください。保存や印刷をする方、大きな文字で読みたい方は、上の画像をクリックすると別ウィンドウで大きく開きますのでご利用ください。
バックナンバー
「平成28年6月号 ブッダの生涯(第1話)」(リンク終了しました)
「平成28年7月号 ブッダの生涯(第2話)」(リンク終了しました)
「平成28年8月号 ブッダの生涯(第3話)」(リンク終了しました)
「平成28年9月号 ブッダの生涯(第4話)」(リンク終了しました)
「平成28年10月号 ブッダの生涯(第5話)」(リンク終了しました)
「平成28年11月号 五輪塔と梵字」(リンク終了しました)
「平成28年12月号 禅」(リンク終了しました)
「平成29年1月号 四国八十八箇所めぐり」(リンク終了しました)
「平成29年2月号 仏教・宗派一覧」(リンク終了しました)
「平成29年3月号 ストゥーパ」(リンク終了しました)
「平成29年4月号 相輪」(リンク終了しました)
「平成29年5月号 塔婆」(リンク終了しました)
「平成29年6月号 六波羅蜜」(リンク終了しました)
「平成29年7月号 曼荼羅」(リンク終了しました)
「平成29年8月号 金剛界曼荼羅」(リンク終了しました)
「平成29年9月号 胎蔵曼荼羅」(リンク終了しました)
「平成29年10月号 輪廻転生」(リンク終了しました)
「平成29年11月号 四十九日」(リンク終了しました)
「平成30年1月号 四諦八正道」(リンク終了しました)
「平成30年2月号 吾唯足知」 (リンク終了しました)
「平成30年3月号 六根清浄」
「平成30年4月号 名字と家紋」
「平成30年5月号 人の一生と霊魂の浄化」
「平成30年6月号 神道とは何か?その1」
「平成30年7月号 神道とは何か?その2」
「平成30年8月号 神道とは何か?その3」
「平成30年9月号 六曜」
「平成30年10月号 忌服と法要」
「平成30年11月号 忌服と法要2」
「平成30年12月号 忌服と法要3」
「平成31年1月号 仏像の装身具・持物」
「平成31年2月号 仏像の印相」
「平成31年3月号 仏像の台座」
「平成31年4月号 数珠」
「令和1年6月号 五大経典1(法華経)」
「令和1年7月号 五大経典2(浄土三部経)」
「令和1年8月号 五大経典3(大日経・金剛頂経)」
「令和1年9月号 五大経典4(華厳経)」
「令和1年10月号 五大経典5(般若心経)」
「令和1年11月号 日本仏教・宗派の変遷」
「令和1年12月号 仏教・宗派一覧」
「令和2年1月号 日本の仏教宗派その1(法相宗)」
「令和2年2月号 日本の仏教宗派その2(華厳宗)」
「令和2年3月号 日本の仏教宗派その3(律宗)」
「令和2年4月号 日本の仏教宗派その4(天台宗)」
「令和2年5月号 日本の仏教宗派その5(真言宗)」
「令和2年6月号 日本の仏教宗派その6(融通念仏宗)」
「令和2年7月号 日本の仏教宗派その7(浄土宗)」
「令和2年8月号 日本の仏教宗派その8(浄土真宗)」
「令和2年9月号 日本の仏教宗派その9(時宗)」
「令和2年10月号 日本の仏教宗派その10(臨済宗)」
「令和2年11月号 日本の仏教宗派その11(曹洞宗)」
「令和2年12月号 最澄」
「令和3年1月号 空海」
「令和3年2月号 法然」
「令和3年3月号 親鸞」
「令和3年4月号 日蓮」
「令和3年5月号 ブッダの教え」
上記よりさらに前のバックナンバーをご希望の方は、こちらにその旨をご記入の上、何年の何月号が必要かをお書き添えください。メールにてファイル添付してお送りいたします。(但し、このサービスは会員様限定とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。)